HOME > 活動状況 |
|
 |
|
電装整備士・二養講習会が無事、閉講しました。 |
情報登録日 |
2015.03.08 |
内容 |
平成26年9月21日から全17回に亘り開催していました、電装整備武士・二養講習が平成27年3月8日を以って、無事に閉講となりました。
25名の受講生は熱心に受講し、25名全員が二養講習に合格しました。
|
|
|
恒例の組合新年会を開催しました! |
情報登録日 |
2015.01.17 |
内容 |
1月17日(土)に旬菜「一楽」にて16名の参加を得て開催しました。
参加者は、「あんこう鍋」を囲んで親睦を深めました。
|
|
|
平成26年度・電装整備士二養講習が始まる |
情報登録日 |
2014.09.21 |
内容 |
岡山県組合としては、平成9年以来、17年ぶりに岡山県自動車整備振興会殿の協力を得て電装整備士・二養講習を9月21日から開始しました。
(井上理事長、塚本事務局長出席)
★閉講日:平成27年3月8日 全17回
★受講者数:26名(電装組合員19名、整備振興会会員7名)
★受講料:電装組合員:50,652円 振興会会員:34,992円
別途、電装品関係テキスト:各7,032円
|
|
|
平成26年度自動車電気装置整備士(電装整備士)二養講習に関する第1回講師会開催 |
情報登録日 |
2014.08.05 |
内容 |
8月5日に組合事務局(デンソーセールス内)にて、自動車電気装置整備士(電装整備士)二養講習に関する第1回講師会を開催しました。
7名(講師5名)
(井上理事長、塚本事務局長出席)
<議題>
@電装整備士・二養講習の日程及び担当講師決定
A受講者募集要領の決定と受講者集め策討議
|
|
|
岡山県組合 第43回通常総会開催 |
情報登録日 |
2014.05.18 |
内容 |
5月18日(日)にサンピーチ・OKAYAMAにて岡山県組合の第43回通常総会を開催しました。
討議議案は下記の4議案で何れも全会一致で承認されました。
第一号議案:平成25年度事業報告及び決算報告
第二号議案:平成26年度事業計画(案)及び予算案(案)
第三号議案:定款付則の規約の制定(案)
第四号議案:任期満了に伴う役員改選
主な役員は下記で何れも再任となりました。
理事長: 井上 寛(井上電機)
副理事長:江見 行治(庄屋電装)
専務理事:板野 勉(板野電機)
常務理事:角南 秀樹(デンソーセールス)
<記念講演>
演題:『デンソーが考える故障診断の将来像』
講師:(株)デンソーセールス中国支社
執行役員支社長 柴山 典生 様
サービス部長 嶋村 祐二 様
講演内容に対する組合員の評価は上々で、「我々も次世代の流れに合った取組みが必要」との声が多く聞かれました。
組合員出席:28/29名出席
(本 人14名)、(委任状14名)
賛助会員:4名
ご来賓:3名
|
|
|
平成26年度 第1回岡山県組合役員会 |
情報登録日 |
2014.04.27 |
内容 |
4月27日に5月18日(日)開催予定の第43回岡山県組合総会の事前審議を行いました。
@平成25年度会計監査
A第43回岡山県組合総会議案書討議
|
|
|
平成25年度中四国ブロック ブロック会開催 |
情報登録日 |
2014.04.15 |
内容 |
4月15日に中四国ブロック ブロック会を開催しました。
討議議案は以下のとおりです。
@電整連本部報告事項(加藤専務理事)
A各県組合の近況報告及び懸案事項(理事長・事務局長)
B電整連本部への意見・要望(理事長・事務局長)
|
|
|
|
|
[ HOMEに戻る ] |
|
|
ホーム | 組合概要 | 事業紹介 | 組合員紹介 | 活動状況 | リンク | お問い合わせ |