ホーム 組合概要 事業紹介 組合員紹介 リンク お問い合わせ
HOME > 活動状況
 
活動状況
 
令和4年5月22日 第51回通常総会開催
情報登録日 2022.06.09
内容 令和4年5月22日(日)に岡山市のサン・ピーチOKAYAMAにおいて第51回通常総会を開催しました。
総会では、下記の3議案について審議を行い3議案とも承認されました。

◇第1号議案
  ・令和3年度事業報告(案)及び決算報告(案)
◇第2号議案
  ・令和4年度事業活動(案)及び予算(案)
◇第3号議案
 ・役員改選(案)
 
令和4年3月20日 電装整備士が新たに15名誕生
情報登録日 2022.06.09
内容 令和4年3月20日に自動車電気装置整備士の国家登録試験を20名の方が受験されました。
そのうち15名の方が合格され、晴れて電装整備士の資格を取得されました。(合格率75%)
 尚、電装整備士二養講習の会場提供にご協力を頂いた(株)デンソーソリューション様及び講師 の方には感謝申しげます。

 令和4年の秋にも二養講習を実施予定です。6月頃に受講希望者を募る予定です
 
四国電装品組合青年部との交流会の開催
情報登録日 2022.06.09
内容 12月11日(土)に四国電装品組合青年部との交流会を(株)デンソーソリューション岡山支店殿
にて開催しました。(四国組合5名、岡山組合6名、賛助会員3名、など15名で実施)
<交流内容>
   (1) (株)デンソーソリューション岡山支店(サービスセンター)の工場見学(河本センター長の説明)
   (2)四国・岡山両組合の青年部所属会社の近況及び課題の報告と討議。
 
岡山運輸支局長表彰を2名受賞
情報登録日 2021.11.11
内容 岡山県電装品組合の役員を10年以上に亘り務められた(有)香山デンソーの香山社長及び(有)田中電機の田中社長の2名の方が、令和3年度の岡山運輸支局長表彰(団体功労賞)を受賞され、11月1日にメルパルク岡山にて井上理事長及び塚本事務局長と共に授賞式に出席されましたので報告します。
 
二養講習開始
情報登録日 2021.11.11
内容 令和3年度の自動車電気装置整備士(電装整備士)の二養講習が10月9日から開始され来年の2月27日までの延べ13回開催されます。今回は19名の方が岡山運輸支局から受講承諾され、合格を目指して奮闘中です。(受講者は電装品6名、ガラス関係13名です)
 
特定整備認証取得状況
情報登録日 2021.11.11
内容 昨年度から多数の組合員の特定整備認証の取得を目指していますが、11月現在で取得済は5社(7事業場)、手続き中は2社の合計7社です。
今後も多くの組合員の取得を期待します。
 
電装整備士二養講習(実技免除講習)が終了しました。
情報登録日 2021.03.12
内容 2月28日(日)に電装整備士二養講習(実技免除講習)が無事に終了しました。
今年度は17名の方が受講し、令和2年10月から令和3年2月末まで延べ14回に亘り開催して全員実技免除合格となりました。
後は、3月21日(日)の国の学科登録試験に合格すれば晴れて電装整備士の誕生となります。
 尚、昨年4月の特定整備制度(電子整備認証制度)のスタートで、電装整備士の取得ニーズが高まり、令和3年度も2年度に引き続き10月から二養講習を開催します。
 
井上理事長が国土交通大臣表彰を受賞しました
情報登録日 2020.11.04
内容 井上理事長は、平成9年に理事に就任され、平成16年からは理事長として連続16年の在任となり、この間、24社までに減少していた組合員数を現在の39社までに増加させるとともに自動車整備への貢献活動、地域貢献活動を推進され、また新たに40数名以上の電装整備士を誕生させるなど、岡山県組合の活性化に大きくした結果、国土交通大臣表彰(団体功労賞)の受賞となり、10月29日に東京での授賞式に参列されました。
 
令和2年度(第49回)岡山県自動車電装品整備商工組合 通常総会
情報登録日 2020.05.24
内容 ◆第49回岡山県自動車電装品整備商工組合 通常総会開催
(1)開催日時:令和2年5月24日(日)11:00−13:00

(2)開催場所:サン・ピーチOKAYAMA

(3)総会成立:組合員総数35名中、出席総数32名(本人出席11名、書面出席21名)で総会の成立を確認

(4)議事
@第1号議案  令和元年度事業報告及び決算報告
 組織拡大、組合活性化、技術力向上などの重点事項等について報告し、全会一致で承認
 また、財務諸表に基づき当期純利益65千円などの決算及び監査報告を全会一致で承認
A第2号議案  令和2年度事業(案)及び予算(案)
 組織拡大、特定整備認証、電装整備士・二養講習開催などの重点活動等の事業計画(案)及び予算(案)全会一致で承認。
B第3号議案  任期満了に伴う役員改選
 定款に基づき、推薦人による新役員を推薦名簿通り決定(別紙参照)
 その後の理事会にて理事長に井上電機(株)の井上 寛氏を再選。
 
岡山県自動車電装品整備商工組合 青年部 視察研修会実施
情報登録日 2019.12.15
内容 12/14-15日の両日に亘り、岡山県自動車電装品整備商工組合・青年部の主催にて四国地区の優良事業者を訪問して、視察研修会を実施しました。

〈まとめ〉
@介護車輌へのオートボックス(車いす収納装置)取付けやマルチユースカー(自在なシート取付け・車いす固定)施工などデモ車も拝見しニッチな分野の取組みを伺えた。
理事長とは特定整備制度や二養講習、エーミングに関する話題をはじめ四国4県についての話があがった。
A自社をはじめ近隣のディーラーや同業者の近況を伺う。また会長殿が開発した NAGAMO-02(漁船専用水槽冷却装置)の改良実験機器も拝見した。
四国会員3社との情報交換では、岡山の組合活動の説明や事務局としての活動内容など多岐にわたる話題があがった。また、これを機会に交流を深め何か始めたいとの話も出た。

〈参加者〉
会員  柴坂電機(株) 柴坂 雄介、NDサービス(株) 長谷川 誠、庄屋電装(株) 廣田 和久、(有)広戸自動車  広戸 智行、(有)田中電機 田中 章夫
助賛会員 (株) ブロードリーフ 川上 聖二
 
< 前へ 次へ >
Page:1 2 3 4 5 6
 
[ HOMEに戻る ]
 
 
Copyright (c) 2004 岡山県自動車電装品整備商工組合 All Rights Reserved.